今回は、ブロガーさんたちがよく使っているココナラで、わたしもついにオリジナルアイコンを作ってもらいました!
CMでも有名だし、オリジナルのアイコンを使っているブロガーさんを見るたびにうらやましいなぁと感じていたんですがなかなか踏み出せず…
そしたら紹介キャンペーンで300円引きのクーポンをもらったので、お試しにお願いしてみたら、そこには最高の出会いがありました!
- ココナラとはどんなサービス?
- ココナラで依頼を失敗しないポイント
- ココナラで実際に依頼をしたレビュー
実際にわたしがお願いしたクリエイターさんと、作成にかかった費用もご紹介します!
ココナラとは?
ココナラとは、出品者と購入者を繋ぐサービスです。
住宅の間取りを徹底チェックして詳しくアドバイスします!
誰かとちょこっと話したいとき、5分でもお話聞きます
ココナラは出品内容はかなり幅広く、自分が利用したいサービスを購入することができます。
手数料・登録料・月額使用料はかからず、購入者が支払うのは出品者が提示している料金のみです。
支払う料金に関しても、出品者と購入者の間で直接金銭のやり取りはなく、ココナラが入ってくれるので安心して取引することができます。
招待コードを使ってお得に始めよう!
hx9pdb
ココナラ登録時にこちらの招待コードを入力するだけで、300円分のクーポンがもらえます!
無料登録はこちらスマホ利用はアプリからの登録がおすすめ
イラストレーターさんと取引の流れは?
ココナラで購入する場合は、この手順になります。
購入後のキャンセルはできる?
こちらに該当する場合は、キャンセルができます。
・出品者とやり取りが途絶えた場合
・間違えて購入した場合
・納期に遅れがある場合
出品者がキャンセルした場合、返金もされます。何かトラブルがあった場合に、間にココナラが入ってくれるので安心ですね。
次の章では、ココナラでブログのアイコン依頼をする時に失敗しない3つのポイントを紹介します。
ココナラでブログのアイコン依頼を失敗しない3つのポイント
ブロガーは『ランキング』から選ばない方がいい
結論から言うと、かぶる確率はぐんと上がります。
絞り込み検索以外にも「おすすめ順」「新着順」「ランキング」「お気に入り数順」で並び替え表示ができます。わたしは「新着順」以外は使いませんでした。
「新着順」を使って、ただひたすら好みのクリエイターさんを探すという、なんだか次世代のアイドルを発掘する様なプロデューサーの様なことをしていました。
こんな声が聞こえてきそうですね。確かに新着順だと実績の少ない方から並びます。
でも、ココナラで出品したのは最近だけど、イラストは昔から描いています!というクリエイターさん、実は結構多いんですよ。
つまりは「新着順」はイラストを描いている年月が短い順ではないということです。
ブロガーのアイコンって結構命ですよね。なので「なんか見たことあるな」「よくこの雰囲気のアイコン見るな」と読者の方に思われて、印象に残らないものは選ばないようにしました。
出品者の『サービス内容』や『購入にあたってのお願い』をよく確認する
せっかく好みのクリエイターさんに出会えても、作成にあたっての条件が合わない場合がありますので、十分に注意が必要です。特に気を付けて確認するポイントはこちらです。
[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]ファイル形式
[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]オプション
それぞれ気を付けるポイントを解説します。
無料修正回数
クリエイターさんによって「無制限」だったり、「2回」と回数を設けている方もいたりと様々です。
言葉の通り、何回まで無料で修正してくれるかということです。回数を設けている方場合、無料修正回数を追えたら追加料金がかかります。
「無制限だったらいい」とか「回数を設けているからだめ」とかはありません。ただ、わたしの今までの経験から言うならば「無制限」なら、より自分の理想のアイコンに近づくことができると思います。
こちらが納得するまで何度でも修正します!というクリエイターさんがほとんどですが、伝える内容が二転三転しないようにするマナーは必要だなと感じました。
ファイル形式
ファイル形式のJPEGやPNGはなんとなく見たことがあると思います。ブログ用のアイコンで使用するなら、JPEGか透過GIFを選んでおけばOKです!
わたしのおすすめは透過GIFです。理由は、イラストの背景が透明なので、後からアイキャッチ画像や創作物に挿入することができるからです。
ファイル形式についてもクリエイターさんによって扱いが異なりますので、必ず確認するようにしましょう。
『PSD』はAdobe Photoshop形式のデータのことです。Photoshop(通称:フォトショ)専用の形式なので、特別使うことがなければスルーでいいです。
オプション
実はここが結構重要なポイントです。
例えばアイコンに動物を追加したい、またはポーズ・表情をつけてほしい。などの要望に対して、追加で料金がかかる場合があります。
あれもこれも要望しているうちにびっくりする見積もりを提示されることもありますので、どこまで基本料金で対応してもらえるのかしっかり確認しましょう。
イメージは『参考イラスト』を添えて具体的に伝える
文章だけのやり取りだと、うまくクリエイターさんに伝わらない場合があります。
その場合は、上手じゃなくてもいいので参考になるイラストを添付することをおすすめします。
ちょっとわたし自身の話をすると、ブログを書く以外に配布するチラシを作成するお仕事をしています。
その時に必ず依頼元からラフ案(こんな感じで描いてねのイメージ図)をいただきます。
その時に1番困るのが、ラフ案の上手い下手ではなくて、何を描けばいいのかわからない依頼です。依頼を受ける側からいうとはっきり「こうしてほしい!」と言って欲しいんです。
「これを言ったらうるさがられるかな?」「ここまで細かく言わなくてもわかってくれるだろう」と思う気持ちは捨ててください!相手はエスパーではありません!
相手に要望が伝わるように丁寧なやり取りを心がけることで、お互い気持ちよくやり取りができます。
お互いの顔が見えないからこそ、思いやりのある対応を心がけたいですね。
では、この3つのポイントを実践してアイコン作成を依頼したので、次の章で紹介します。
ココナラでわたしは『つまおにさん』に書いてもらいました!
色々とイラストを探しているうちに、ひとめぼれしてしまったのが『つまおにさん』でした。
ブログの雰囲気を”柔らかく“したいと思っていたので、つまおにさんの『ふわっとゆるい』感じがまさに、わたしが求めていたものにドンピシャでした!
でもここで1つ問題が…。つまおにさんのサービス内容にはこうかいてありました。
『かわいいデフォルメイラストでカップルさん夫婦さん描かせていただきます♡』
出品内容と異なる問い合わせで失礼になると思いましたが、ご対応いただけるか相談してみることにしました。(つまおにさん本当にごめんなさい!)
今回はつまおにさんに配慮いただき、2パターン1,000円で書いていただくことになりました!早速購入してお取引がスタートです!
今回は快く交渉に応じていただけましたが、クリエイターさんによってはイレギュラーの対応はできない方もいらっしゃいます。交渉自体が失礼に当たる場合もありますので、十分に注意してくださいね。
イラストの元になる自分の写真を送付して、希望のイメージを伝えます。先程の章の『具体的に伝える』ことがポイントです。
その翌日にはラフ案が届き、修正を数回重ねて出来上がったのがこちらです!
まさに求めていたものドストライク♡仕上がりはもちろん、つまおにさんの細やかで親切な対応にすっかりファンになってしまいました!その後、わたしを4種類と旦那のイラスト、合わせて5点を追加で依頼させてもらいました!
次は、つまおにさんとのやり取りと、作品が完成するまでの流れをお伝えします。
作成中のつまおにさんとのやり取りを公開!
依頼したのはパソコンを操作しているわたしです。初稿がこちらです。
初稿でこの仕上がり!ほとんど完成イメージに近いのですが、さらに希望通りに仕上げていただくために何点かお願いをしました。
[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]パソコンにネコのマークを入れてほしい
[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]膝にネコを座らせてほしい
[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]コーヒーカップを追加してほしい
修正されて届いたものがこちら!
うはー!!!にゃんこかわいい♡最高です!!!超超超大満足でこちらを仕上げていただくことにしました。最終的に納品いただいたものはこちらです!
今回つまおにさんに作っていただいたアイコンは全部で7つ!その全てがこちらです!
表情とポーズ豊かなアイコンが揃いました!ブログ内でのおしゃべり相手に旦那も書いていただきました。激似です!笑
お支払いした金額はクーポンを利用して3,400円でした。
ココナラでブログのアイコン依頼を失敗しない3つのポイントまとめ
オリジナルアイコンはまさに自分の分身!お気に入りのアイコンを作成して、自分のブログがもっと好きになることができました。
その気持ちがブログを続けていく原動力にもなっています。
オリジナルアイコンはSNSや吹き出しの利用だけじゃなく、アイキャッチ画像や名刺などの販促物にも活躍してくれること間違いなしです!
最後に、ブログのアイコン依頼を失敗しない3つのポイントのおさらいです。
[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]ブロガーは『ランキング』から選ばない方がいい
[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]出品者の『サービス内容』や『購入にあたってのお願い』をよく確認する
[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]イメージは参考イラストを添えて具体的に伝える
コンテンツをより魅力的に作って、1人でも多くファンを獲得するために、オリジナルアイコンをフル活用しましょう!